セピア色の遊園地

TVゲームも携帯電話もなかった昭和30年代、「遊園地」は憧れの夢の国だった。

セピア色の遊園地―君も行った、僕も行った、あの遊園地・レジャーランド
セピア色の遊園地―君も行った、僕も行った、あの遊園地・レジャーランド日本観光雑学研究倶楽部

創成社 2005-12
売り上げランキング : 160399

おすすめ平均 star
star特に40歳代以上のかたにお勧め

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

本書では、惜しくも閉園してしまった老舗遊園地の夢の軌跡をたどり、さらになぜ今、老舗遊園地が閉園しなければならないのか、また、バブル期に乱立され、中にはわずか数カ月で崩壊していった巨大テーマパークとの閉園事情の比較、子どもを取り巻く現代のアミューズメント事情などを探り、最後に移りゆく時代の波にも負けず、今でも地域に根をおろしている老舗遊園地の頑張りに迫っていく。

(もくじ)
第1章 つわものどもが夢の跡 セピア色の遊園地
・横浜ドリームランド
向ヶ丘遊園
多摩川
二子玉川
行川アイランド
船橋ヘルス・センター
・五島プラネタリウム
小山ゆうえんち
上野動物園「おサル電車」
・デパート屋上遊園地
第2章 なぜ、老舗遊園地は消えたのか
第3章 どっこい生きてる地域型遊園地
浅草花やしき
あらかわ遊園
スパリゾートハワイアンズ常磐ハワイアンセンター
・東京ドームシティアトラクションズ(後楽園遊園地)
・江の島
・蒲田東急プラザ「プラザ・ランド」
・東京タワー


今は無き「遊園地」たちの黄金の日々。ところどころに挟まれる写真がいい。その多くが個人の思い出の写真だ。子どもたちとお父さんお母さんの楽しい休日。今どきのビデオ映像なんかよりよほど雄弁だ。


それにしても、この本に登場する遊園地の多くが、一個人の道楽や趣味によって開園している。ポケットマネーでポンと遊園地、なんてスケールのデカイ男たち。